スポンサーサイト

  • 2018.04.21 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    セーターと母と仲間と(1)手編み宣言!

    • 2016.01.31 Sunday
    • 23:50
    比較的暖かい日が続いていた今季ですが、
    先週は何十年ぶりと言われる寒さが突然やって来て
    びっくりしましたね 雪

    それでも、昔ほど 寒い〜 ゆう★ と感じなくなったのは、
    温暖化の影響なのか、
    いえ、miko-mikuの脂肪がたっぷりになって来たせいか…ーー’。
    (只今とてもマズイ状況です)。

    昔は空調もそんなに整っていなくて、
    やっぱり冬は今よりもずいぶん寒かった記憶があります。
    フリースのような新素材もなかったし、
    毛糸のセーターをよく着ていました。

    heart heart heart heart heart

    毛糸と言えば、手編み。
    miko-mikuの学生時代は、手編みが大流行。
    上手にマフラーや手袋を編める人はみんなの人気者きらきらでした。

    仕事を始めてからも手編みへの憧れはとどまるところを知らず、

    ある日、
    よし!今度の職場の親睦日帰り旅行に
    手編みのセーターを着て行くぞ!と決意しました。

    編み物習ったことないのに…

    日帰り旅行もうすぐなのに……。

    なぜかいつも物事の順番がおかしいmiko-miku。


    真っ白なモヘヤ毛糸の手編みのセーター手

    素敵 ちゅん

    みんなもきっと驚くぞ〜。
    「miko-mikuさん、すごい!編み物できるんだ」
    得意の妄想で既にとっても満ち足りた気分です。

    早速準備に取り掛かりました。

    職場で朝一番、向かいの席のヤブさんにリクエストです

    (続きます)

     

    「少しずつでも」

    • 2016.01.26 Tuesday
    • 22:12

    旧暦の新年(2月8日♪)向けかというようなタイミングのご挨拶になってしまいましたが

    きらきらみなさま、新年おめでとうございます!きらきら

    今年も
    障がいのある方のコミュニケーション支援の活動や、
    被災地応援・交流活動「帽子の泉プロジェクト」のことや、
    歌『あなたを想えば』のこと
       (YouTubeの再生回数が400回を超えました!
        有坂ちあきさん、ご協力ありがとうございます♪
                みなさま、ご視聴ありがとうございます♪
        今年もよろしくお願いします!)や
    日々の生活で出会った素敵な人々、不思議な出来事について

    また、そこから学んだり感じたりしたことを

    このブログでみなさまと共有していけたらとても嬉しいです。

    早速ですが、何日か前の新聞の記事でとても心に残るメッセージがありましたので、
    ご紹介させていただきます。

    双葉 双葉 双葉 双葉 双葉 双葉

    名古屋の地元有力日刊紙「中日新聞」の今月22日夕刊「目耳録」という小さなコラムに
    「少しずつでも」というタイトルで、名古屋を拠点とする少年少女合唱団「地球組」の
    代表の方のメッセージが紹介されていました。

    「障害のある子、外国籍の子も一緒に活動する」という合唱団の16年目のコンサートが
    昨年末に名古屋市内で行われたそうで、「全員でつくり上げる舞台はにぎやかで温かだった」
    という取材記者の感想が書かれていました。

    miko-mikuは、この新聞記事で初めて地球組のことを知りました。
    特に印象に残ったのは、代表の方の次の言葉です。

    コンサート後のアンケートに「全然楽しそうじゃない子がいた。嫌なら出なくても」との声があったそうです。
    「でもね」と。
    一見楽しそうに見えない自閉症の子も、練習や舞台の日には、朝から自分でかばんを用意して率先して出掛けたり、舞台で歌わない子も帰宅後にその曲をずっと歌っていたり。
    「表に出していないだけで楽しくないわけじゃないんです」と。

    双葉 双葉 双葉 双葉 双葉 双葉

    折しも、通訳の仕事の関係で、miko-mikuは、高校の教科書に載っている思想家・評論家の故吉本隆明氏の『文学の芸術的価値』(講演録『日本語のゆくえ』より)という文章を読む機会を得ました。

    この文章の中で、吉本隆明氏は、「直接的あるいは純粋に芸術の価値の根幹をなしているのは自己表出である。これはコミュニケーションではなく内的発語というべきで、それが芸術的価値をつくっている。」と述べています。

    言葉にあらわれなければ人には聞こえないけれど、つまり言語のコミュニケーションとしてはゼロに等しいけれども、自分が内心で問うている。その「自己表出」が大事なのだと。
    文章は「音楽であれ文学であれ絵画であれ、自分が自分に発する問いが声になるかならないかは重要ではない。重要なのはそうした自己表出がどれだけ豊かかということです。」と結ばれています。

    双葉 双葉 双葉 双葉 双葉 双葉

    時を同じくして、新聞の記事と教科書から、共通のメッセージを受け取って、
    miko-miku うれしい^^ 手

    私たちは日々の暮らしの中で、つい目に見えるもの、言葉として聞こえるものなど、外に出てくるわかりやすい表現の部分に心を捉われがちで、それがわかりにくいこと、自分の知らない表現の方法だったりすると、元から存在しないものとして扉を閉じてしまうことがあります。
    でもブログの最初の頃の記事「始まり」に書いた通り、無いと思ったら多分そこで終わりですが、有ると信じていたら見えてくるものがあると思うのです。

    みんな「想い」を持っています。

    heart heart heart heart heart

    「地球組」のホームページを見てみたら次のような紹介文が載っていました。勝手ながら抜粋でご紹介させていただきます。

    「私たち地球組は、学校の違いや障害、言葉の壁など全ての垣根を越えた友情と平和のハーモニーを創ることを目的としています。

    名古屋市内及び近郊の小学生から大人までが参加して歌の練習をしています。歌の上手な子、苦手な子、大きな声の子、声が出せない子、身体に障害のある子、知恵に障害のある子、国籍の違う子、勉強の優秀な子、勉強が苦手な子、音楽が得意な子、音程を理解できない子・・・

     さまざまな環境に生きる子どもたち、そして大人たちの仲間です。私たちはボランティアや福祉ではありません。恵まれない子のために手を差し伸べる目的ではありません。手を携えあい、共に生きる、ただの地球の仲間たちです。」

    heart heart heart heart heart

    前述の新聞記事の終わりに、地球組の代表の方は、続けていく大切さを痛感したと述べられています。
    そして「会場に来てくれることで知ってもらえたら。少しずつでも、ですね」と。

    コミュニケーション支援や、宮城県名取市やアメリカの仲間との帽子の泉プロジェクトの活動も、本当に多くの方のご支援・ご協力のおかげで、まさに涸れることなく湧き出づる泉のごとく、温かい人と人の出会いや学びの機会が広がり、深まって行っています。

    これからも、少しずつ、一歩ずつ、みなさんと共に歩んでいけたらうれしいです。

    少年少女合唱団地球組の次回の公演に是非行ってみたいと思います♪

    ご一緒しましょ!
     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << January 2016 >>

    []

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM